1022件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

件名2「北部地域まちづくりについて」  要旨1「まちづくり未来像について」  先日、議員研修が行われまして、講師の方が作成していただいた令和3年度シティプロモーションアンケートを分析したという資料に、市民ニーズ分析地域別掛ける愛着度のグラフというのがありました。13地区の愛着度というのは、相対的に北部愛着度が低く、南部が高いという結果が見て取れるものでありました。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

公園のリニューアルにつきましては、アーバンスポーツの拠点として、また、本公園を含む湘南海岸一体シティプロモーションに資する重要な取組ではないかと思っております。早期オープンを目指すとともに、魅力のある公園づくり早期に取り組んでいく必要があると思いますので、よろしくお願いしたい、このように思っております。 ○副議長(大矢徹 議員) 山口議員

平塚市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日) 本文

本市シティプロモーション内容目的及び今後の取組についてお聞きします。  (3)地域共生社会の実現をめざし。  あしたは、12月9日、国際障害者の日です。障がいのある人もない人も、また、外国籍の方も含め、社会的・経済的な様々な問題を抱えても、住み慣れた地域で共に支え合う安心して最後まで生活できる地域共生社会の構築が重要です。  ア、インクルーシブ保育課題解消に向けて。  

藤沢市議会 2022-10-07 令和 4年 9月 定例会-10月07日-09号

ホームページ運営管理費シティプロモーション関係費についてです。自治体が地域住民に向けて発信する情報は、行政施策情報社会生活に必要な情報災害情報などの生命に関わる情報など、多岐にわたります。どのような情報であっても、住民にタイムリーに確実に分かりやすく伝えることが重要であり、こうした情報発信が、サービスの周知や利用、必要な手続や行動などを促すきっかけにつながると思います。

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

その中でも広報シティプロモーション課がホームページ広報ふじさわがあることいったこともありますが、950万円と頑張っていると。昨年度に限ってはホームページ広告料を4倍、5倍にも伸ばしたというところは非常に評価できるところではありますが、ただ、この広告料収入をもっと増やせないかという観点で、広報課広報シティプロモーションのユーチューブページを持っていると思うんですね。

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

備考欄細目03シティプロモーション関係費は、シティプロモーション推進に要する経費でございます。  1項6目、財政管理費執行率は、61.0%でございます。  備考欄によりご説明をいたします。  備考欄細目01財政管理費は、予算書決算書の印刷などに要した経費でございます。  

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

192: 【坂間委員】6目企画費の2のシティプロモーション推進事業について伺いたいと思います。  説明書に記載の取組をいろいろ行っておりますけれども、まず、ターゲットエリア拡大根拠と、また、狙い及び定住促進ウェブサイト充実具体的内容と、あと、PR動画ポスター広告効果について検証をどのように行ったのか伺いたいと思います。  

小田原市議会 2022-09-15 09月15日-03号

また、市内外から訪れていただいた多くの方たちが、SNSなどで本市魅力を発信していただくことで、シティプロモーションにもつなげることが期待できるものと考えております。 次に、「市長への提案」の感想についての質問がございました。「市長への提案」では、「スケートパークを建設してほしい」、「スケートパークを造らずともスケートボードが許可される場所が欲しい」などの御意見をいただいております。

平塚市議会 2022-09-06 令和4年9月定例会(第6日) 本文

続いて、企画費シティプロモーション推進事業について、イメージ調査の概要と補正計上する理由、今後の事業全体の運びなどを問われていました。  そのほか、情報化推進費行政情報化推進事業について、庁内業務量調査内容デジタル人材育成に向けての取組及びデジタル技術を活用して業務改革を進めるスケジュールを尋ねられておりました。  6款農林水産業費では、質疑はありませんでした。  

藤沢市議会 2022-06-08 令和 4年 6月 定例会-06月08日-02号

事業に活用する特定財源目的を考慮して、事業効果を一方向からのみ捉えるのではなく、シティプロモーション観光誘客視点も取り入れ、加えて、マルチパートナーシップ視点から、小田急電鉄株式会社小児IC運賃50円とも連携するなど、まちづくり視点で多角的に検討したものでございます。

平塚市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日) 本文

そこで、昔は、平塚は大きな犯罪もあったりなんかして、怖いまちということで、したがって、この際、平塚は安心・安全なんだよと、どんどん平塚に来てくださいというような市民や市外に対してのシティプロモーションそういったのを積極的に進めるべきだと思いますが、お考えをお聞きしたいと思います。

藤沢市議会 2022-03-22 令和 4年 2月 定例会-03月22日-06号

昨年10月にスポーツ都市宣言を制定して、本市はますますスポーツの盛んな町として、そのプレゼンスはシティプロモーションにも直結していくものと理解していますが、各種目競技団体からは、練習場所が足りないとの不満が高まっています。肝心の施設がなければ、スポーツ振興も絵に描いた餅です。市民に身近な場所競技に親しめるために施設整備をするよう、強く要望いたします。  最後に、市民会館整備についてです。  

藤沢市議会 2022-03-16 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月16日-09号

鵠沼海岸ビーチバレー発祥の地ということもありまして、とてもやっている意義は深いと思いますし、ある意味本市シティプロモーションというような観点からも、藤沢市イコールビーチバレー発祥の地、それを全国に知らせていく、その辺は大きな意義を含んでいると思います。そういう意味において、もっともっと充実をさせていく必要があるかなと思います。